肝斑(美白)注射

肝斑注射とは

美白に効果的な高濃度ビタミンCを入れる事により、シミ、そばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑え、色素沈着を抑制し体の内側から高い美白効果を得ることができます。
そのビタミンCに加え、肝班の治療薬として話題のトラネキサム酸を一緒に体内に取り入れる事により、さらに美白効果アップが期待できます。
日焼けによるシミ、そばかす、くすみを軽減し肌トラブルを解消し、美容や健康に必要な成分を素早く体に吸収することができるといわれております。

下記のような方にお勧めです

  • 肌のくすみやシミが気になる方
  • 紫外線によるダメージを受けた肌をケアしたい方
  • 若々しい透明感のある肌を目指したい方
  • 美白ケアを効率的に行いたい方

肝斑注射の効果

肌のトーンアップ

メラニンの生成を抑え、肌の明るさと透明感を向上させます。

シミ・くすみの改善

紫外線やストレスによるシミやくすみを軽減し、均一な肌色へ導きます。

抗酸化作用

活性酸素を除去し、肌細胞の老化を防ぎます。

保湿・ハリの向上

肌の水分保持力を高め、ハリと弾力のある若々しい肌をサポートします。

疲労回復・免疫力向上

身体の内側から健康をサポートし、日々の疲れを軽減します。

施術の流れ

1診察

医師が治療が適切か判断します。

2注射または点滴

施術は看護師がします。

3帰宅

投与後はそのまま帰宅していただきます。

費用

肝斑注射 2,200円(税込)

副作用と注意点

肝斑注射は比較的安全な治療ですが、まれに注射部位の赤み、腫れ、内出血などが起こることがあります。また、体質によりごく稀にアレルギー反応(かゆみ・発疹など)が出る場合があります。
成分に対する過敏症がある方や、他の治療との併用をお考えの方は、事前に医師へご相談ください。初回は経過を見ながら慎重に行いますのでご安心ください。

よくある質問

Q肝斑注射とはどのような治療ですか?

A肝斑やくすみの原因となるメラニンの生成を抑える有効成分(トラネキサム酸、ビタミンC、グルタチオンなど)を注射で体内に取り入れ、内側から美白をサポートする注射です。

Qどのくらいの頻度で受けるのが良いですか?

Aはじめは週1〜2回のペースで継続し、改善が見られたら月1回程度に間隔をあけるのがおすすめです。
肌状態や目的に応じて医師がご提案します。

Qすぐに効果は出ますか?

A個人差はありますが、数回の施術で肌のトーンや透明感の変化を実感される方が多いです。
継続することでより高い効果が期待できます。

Q副作用はありますか?

Aごくまれに注射部位の赤みや腫れ、軽い内出血が生じることがあります。
体質によってアレルギー反応が起こることもあるため、初回は慎重に経過を見ながら行います。

Q市販薬や内服薬と併用しても大丈夫ですか?

A併用可能な場合もありますが、成分の重複や過剰摂取を避けるため、事前にご相談ください。

Qダウンタイムはありますか?

A基本的にダウンタイムはほとんどありませんが、注射部位に一時的な赤みや内出血が起こることがあります。数日で自然に改善します。

  • 〒606-8117
    京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69

    叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」より徒歩1分

    診療時間 日・祝
    9:0012:00
    14:0016:00
    16:0018:30

    日曜・祝日、木曜午後、土曜午後休診
    …一般診療 / …心臓リハビリテーション外来

    • お電話でのお問合せ

      電話番号
    • WEB問診

      ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになります。

    • WEB予約

      WEBからご予約が可能です。

    • 発熱外来

      発熱症状がある方は、事前にこちらから受付をお願いいたします。

    • LINE予約

      クリニック公式LINEからご予約が可能です。お友達登録をよろしくお願いいたします。

立石クリニックオフィシャルサイト