にんにく注射・点滴

  • HOME
  • よくある質問

来院に関するよくある質問

Q院内での滞在時間はどれくらいですか?

A注射の場合は約30分、点滴の場合は約1〜1時間30分ほどでお帰り頂けます。

Q当日の予約はできますか?

Aはい、可能です。
ただし施術内容には予約が必要なものもございますので来院の際に受付にご希望をお伝え下さい。

Q支払い方法は何がありますか?

A現金払いのほか、クレジット決済、電子マネーも可能です。

クレジット/デビット/プリペイド

電子マネー

Q予約のキャンセルはできますか?

Aはい、可能です。キャンセルの際はご一報ください。

Q車イスで入れますか?

Aはい可能です。全面バリアフリーで正面入り口のスロープ、待合室、トイレ、診察室など、車椅子の方でも不自由なくご利用可能です。またスリッパ等の履き替えもありませんのでご安心ください。

Q保険証を持っていないけど診察してもらえますか?また保険は適応ですか?

A自費診療の場合は、保健証は必要ありません。

Qアクセス方法を教えてください。

A当院は叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」より徒歩1分の場所にあります。
お車でお越しの方は、無料の駐車場をご用意しております。駐車場についてはこちら

Q来院の際に必要なものはありますか?

A特にありません。ただ点滴によっては喉が渇くことがありますので、水分補給できるものを持参していただくと良いと思います。

Q二人同時の利用は可能ですか?

Aはい、可能です。点滴中もお二人でお過ごしいただけます。

Q未成年の利用は可能ですか?

A18歳以上の未成年(高校生可)の方は初回に限り、必ず保護者の方の同伴と同意書の記入が必要です。
受験シーズンや大切な予定に向けて、体調管理を整え十分な睡眠と栄養をとるためにご利用いただけます。

Q診察券を忘れた場合でも診察は受けられますか?

Aはい可能です。

Q何時までに行けば診察してもらえますか?

Aご予約時間内に来院お願いいたします。

ご利用に関するよくある質問

Q時間はどれくらいかかりますか?

A施術内容によってことなります。 詳しくは各施術内容ページをご確認ください。

Qどの程度の頻度で受けるのが良いでしょうか?

A種類や求める効果によって異なりますが、月1回前後のご利用を推奨しています。

Q痛いですか?

A注射や点滴投与する施術の場合、針がチクッとした痛みがございます。
血管に痛みを感じる場合など、投与中に痛みが出たり気分が悪くなった場合は、看護師が投与速度を調整したりなど、対応いたしますのでお気軽にお申し付けください。

Qすぐに効果は得られますか?

A種類により異なりますが、すぐに効果が得られるものと数回接種しないと効果が得られないものがございます。

Q効果はどれくらい持続しますか?

A種類や求める効果によって異なります。詳しくは各施術内容ページをご確認ください。

Qやめると効果はどうなりますか?

A徐々に元に戻ります。

Q病気の治療中ですが受けることはできますか?

A施術内容によっては受けることができません。詳しくは医師にご相談ください。

Q現在妊娠中、授乳中なのですが受けることはできますか?

A注入による刺激やストレスが妊娠に及ぼす影響が否定できないこと、多少のストレスが母体にかかるなどの理由から、当院ではお断りさせて頂いております。

施術に関するよくある質問

Qサプリなどで沢山ビタミンCを摂るのと、高濃度ビタミンC点滴で摂るのとでは効果は同じですか?

Aより高い効果を得られるのが点滴ですが、併用することにより、さらに効果が得られます。

Q点滴はどのような態勢で行いますか?

A専用の点滴室にてリラックスして施術いただけます。

Q点滴中に気分が悪くなったりしませんか?

A個人差がございますが、痛み、違和感、気分不良などがありましたらお気軽にお声掛けください。

Q約60分間の施術時間など、もっと短いお時間でお願いできますか?

A時間をかけてゆっくり投与することで、血中濃度を高く保ちより効果が期待できます。
また短時間で投与することで、血管痛を起こす恐れがありますので、極端に短い時間でのご利用は推奨しておりません。

Q美容点滴がはじめてなのですが、おすすめの治療を教えてください。

A美白、白玉注射などがおすすめです。その他にもございますので、詳しくはご相談ください。

Q注射と点滴があるけれど、どちらがいいのでしょうか?

Aライフスタイルに合わせていただくのが良いと思います。
注射であれば1〜2週間に1度。点滴であれば持続性がUPするため、3〜4週間に1度の施術がお勧めです。
通院周期や、院内滞在時間などを考慮いただき、選んでいただくと良いのかもしれません。

Q試したい点滴がたくさんあり、悩んでいます。ステップアップしていくのがお勧めですか?

A状況によって異なりますので、詳しくが医師にご相談ください。

  • 〒606-8117
    京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町69

    叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」より徒歩1分

    診療時間 日・祝
    9:0012:00
    14:0016:00
    16:0018:30

    日曜・祝日、木曜午後、土曜午後休診
    …一般診療 / …心臓リハビリテーション外来

    • お電話でのお問合せ

      電話番号
    • WEB問診

      ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになります。

    • WEB予約

      WEBからご予約が可能です。

    • 発熱外来

      発熱症状がある方は、事前にこちらから受付をお願いいたします。

    • LINE予約

      クリニック公式LINEからご予約が可能です。お友達登録をよろしくお願いいたします。

立石クリニックオフィシャルサイト