不整脈
Disease
不整脈とは
心臓の拍動は通常、一定のリズムで規則正しく60~100回(1分間換算で約10万回)打たれます。
不整脈は、この正常な心拍数から逸脱し、または心拍のリズムが乱れる状態を指します。
心臓の拍動は、心臓上部の洞結節と呼ばれる心筋細胞からの電気信号によって制御されていますが、この信号が心房や心室に伝わり、心筋が収縮することで心臓が拍動します。
不整脈は、この電気信号の伝達に何らかの不具合が生じることで、心拍のリズムが乱れ、速くなったり遅くなったりする状態です。
不整脈の発症原因はさまざまで、運動や発熱、緊張などが影響することもあります。また、疲労やストレス、加齢、不整脈になりやすい体質、飲酒なども関連があります。
病気による不整脈も注意が必要で、特に心臓病(心筋梗塞、心不全など)によるものは生命に影響を与える可能性があります。
高血圧、肺疾患、甲状腺疾患、貧血なども不整脈の引き金となる要因です。
不整脈の種類
整脈は大きく3つのタイプに分類されます。
頻脈性不整脈(脈が速い)
脈が速くなる(1分あたりの心拍数が100回以上)状態を頻脈性不整脈と言います。
頻脈性不整脈になると、心臓は効果的に血液を送り出すことが難しくなります。
脈が速くなると共に、胸の不快感や動悸、吐き気、冷や汗、意識が遠のくなどの症状が現れることがあります。
高度な頻脈性不整脈になると、血液を十分に送り出せなくなり、心停止に至ることもあります。
期外収縮(脈がとぶ)
期外収縮(脈がとぶ)は、通常の脈拍の間に突然不規則な拍動が起こる現象です。
ほとんどの健康な成人が時折期外収縮を経験します。規則的な心拍に突如異なるタイミングで発生するため、脈が飛ぶように感じられることがあります。
期外収縮は心房から起こる場合を「上室性期外収縮」、心室から起こる場合を「心室性期外収縮」と呼ばれます。
徐脈性不整脈(脈が遅い)
徐脈性不整脈(脈が遅い)とは、心臓の脈拍が通常よりも遅い状態で発生する不整脈の一つです。
正常な成人の脈拍は通常、1分間に60~100回程度ですが、徐脈性不整脈ではこれよりも遅くなります。
主に心房または心室での電気信号の伝達が遅れたり、伝達が途切れたりすることによって発生します。
この結果、心臓が正常なリズムで収縮しなくなり、脈拍が遅くなります。
不整脈の検査
不整脈の疑いがある場合、まずは心電図検査が行われます。
小型心電計を身につけ、通常の生活を送りながら心電図の変化を記録します。
これにより、身体活動中や就寝中における不整脈の状態を詳細に把握することが可能で、検査中に動悸を自覚した場合、その瞬間の心電図で不整脈の有無を確認することができます。
その他にも、胸部エックス線、血液検査、運動負荷心電図、心臓超音波検査なども必要に応じて行われます。
症状や病歴によっては、より詳細な情報を得るためにカテーテルを使用した心臓電気生理学的検査が行われることもあります。
不整脈の治療法
不整脈の治療には、主に薬物療法、カテーテル焼灼術、およびペースメーカー埋め込み術が利用されています。
薬物療法では、不整脈の種類や症状に応じて抗不整脈薬が使用され、脈の乱れを整えたり心臓の拍動を調整したりすることが目的です。また、血管を拡張して血流を改善する薬も利用されます。
必要に応じ専門医療機関へのご紹介もさせていただきます。